Kanon 1期と2期の違い

2002が東映アニメーションが制作
2006が京都アニメーションが制作しました。
東映アニメーション版のほうは、話数が少なかったこともあって、
たくさんの内容をできるだけ詰め込んだという感じでごちゃごちゃしていました
kanonアニメ2期は京都アニメーションによるリメイク版なのでストーリーはほぼ同じです。
ですので大まかなストーリは同じですが、
製作スタッフ全員が原作をプレイしているということもあり、
各キャラの見せ場が多くなっています。
キャラデザインはかなり2期の方がかわいい感じになっています。
1期はその独特のキャラから「アゴアニ」と呼ばれました。
私としては2期の京アニ版をおすすめします。
例として
名雪が陸上部の駅伝でアンカーとして優勝に導く
栞の誕生日を百花屋で仲の良かったクラスメートと共に主人公達が祝う。
舞と主人公が始めてあった時のエピソード
等です
旧kanonがアニメ界の黒歴史?
黒歴史とされる理由は
・どうみてもおかしい顔。特に主人公祐一
・ストーリーがkanonにはありえないハーレム形式になってる。
という2点に集約できます。
アニメ業界でこれほど顔のおかしいキャラがいるのかどうかすらあやしいレベルのものです。
いたる絵の悪い特徴だけを引き継いだ結果だと思います。
ハーレム形式と言う点ではkanonのウリであるはずのヒロインを一人に絞る→
日常から非日常へとストーリーが展開→
苦難を乗り越え、すばらしい日常へと戻る~というパターンで構成された物語を、
祐一が各ヒロインのストーリーを順番にこなしていくというもの。
もちろん、序盤で相手にされたヒロインは終盤ではどこ吹く風の状態になりますし、
どの話にもかかわる名雪の扱いがひどい…という所もファンの不評を買いました。
kanonアニメ2期 最終話の名シーン
「ボクのこと忘れてください」は、事故のショックと、
「忘れないでください」のお願いに対して、
幻影を創りだす自分本意な方法で答えた祐一の後悔に苦しむ様を見かねた、
あゆの言葉だったとおもう。
それに対して祐一は、辛い過去と現実から逃げず、真実を受け止め、最初のお願い
「ボクのことを忘れないでください」を叶える決意をします。
祐一の決意に対して、奇跡が起こり、意識が戻らないと言われていた本物のあゆが目覚める
kanonアニメ 関連記事
kanon たい焼き 『所さん! 大変ですよ』で、海外でたい焼きがブームになっている様子
kanon なぜ祐一は記憶を無くしてしまったのか?
kanon動画 第1話 白銀の序曲~overture~
kanon評価 各キャラのシナリオを無理やりくっ付けた感
kanon2期 栞の誕生日を百花屋で仲の良かったクラスメートと共に
kanon 東映 内容が良くも悪くもざっくり
kanonアニメ どっちがいい? 東映版も捨てがたい
kanon ネタバレ 悲しみのどん底だった祐一に
別れの挨拶と
kanonアニメポスト 何故か祐一は過去の記憶を思い出せない。
kanon ネタバレ 悲しみのどん底だった祐一に別れの挨拶
kanonアニメポスト